ZINEえぬたな

フィルムカメラ

M42マウント有力機、FUJICA ST801。オールドレンズに悦楽。作例と使い方、徹底レビュー。

そもそもFUJICAフジカとは、富士フイルムのフィルムカメラブランド。フジのカメラで「フジカ」だというのだから、とても分かりやすく可愛げのあるネーミン…
ライフスタイル

シャープのホットクックは革命家電。気楽に美味しい、家庭料理が好きになる。

SHARPシャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」は人間の根源ともいえる行為を、より満たすものであるといえる。作業の効率化はもとより、ご飯…
カメラ

フィルムカメラ、モルト交換のやり方。自分整備、費用軽減、愛着激増。

フィルムカメラの中古市場でよくよく見聞きする「モルト」。これが交換済みと表記されている機種は、整備されている安心感がどこかあったりするもの。通称モルト…
特集

おすすめコンパクトフィルムカメラ。単焦点とズームを持ち歩き、最高の瞬間を残す。

フィルム写真は肉眼で見た印象をそのままに、あの時の記憶を再現してくれる。人物であれ何であれ、思い出を空気感まで含めて、そのままの形で残してくれるもの。…
フィルムカメラ

フィルムカメラ最後の巨人。Canon/キヤノンEOS-1V、妥協なき選択。作例と使い方、徹底レビュー。

Canon EOS-1Vは、キヤノン最後にして最高のフラッグシップモデル。フィルムにおける最新鋭の一眼レフカメラである。その評価は絶大で、プロアマ問わ…
カメラ

フジフィルムSUPERIA PREMIUM400作例集。鮮やかな写り、歴史ある町並みを撮る。

SUPERIA PREMIUMスペリア・プレミアム 400とは、富士フィルムのカラーネガフィルム。個人的には、記憶にある思い出をそのままの形で表現する…
フィルムカメラ

名機Nikon/ニコンF3、剛性の重さと究極の実用美フィルムカメラ。作例と使い方、徹底レビュー。

NikonニコンのF3は、素晴らしく洗練された逸品である。この機種は1980年に発売が開始され、2000年に終了。約20年もの長きにわたりロングセラー…
インスタント/チェキ

instax mini90ネオクラシック、旅を彩る大人チェキ。作例と使い方まで徹底レビュー。

富士フィルムのinstax mini 90ネオクラシックは、極めて多機能型のチェキ。通常のコンパクトフィルムカメラ顔負けのバルブ撮影、二重露光、フラッ…
フィルム漫遊記

鄙びた温泉街を巡る。はげの湯・岳の湯と「つげ義春の温泉」

鄙ひなびた温泉といえば、漫画家・つげ義春氏を語るほかない。彼は時おり日常から蒸発したくなる欲求があるようで、度々日本全国の湯治場を巡り歩いていた。中で…
デジタルカメラ

Nikon/ニコンCOOLPIX A。同社唯一APS-C搭載、幻の高級コンデジ。作例と使い方、徹底レビュー。

NikonニコンのCOOLPIX Aは、デジタル一眼レフカメラなどにも搭載されているAPS-CセンサーのDXフォーマット、及び28mm単焦点レンズが採…