デジタルカメラ

Canon EOS R5

キヤノンEOS R5レビュー、ミラーレスで手ブレ補正新時代の幕開け。

キヤノンEOS R5はフルサイズミラーレス一眼カメラとして、初めて伝統あるファイブの名前を冠した製品。キヤノンユーザーからは待望の声も上がり、発表と同時に予約が殺到。発売数ヶ月を経ても生産が追いつかないという事態ともなった。その好評ぶりは…
M42/オールドレンズ

Carl Zeiss Jenaフレクトゴン35mm/f2.4、マクロなM42オールドレンズ。

Carl Zeiss Jenaカール・ツァイス・イエナ社において、著名レンズブランドの一つであるFlektogonフレクトゴン。中でも35mmは生産数も比較的多く、入手しやすいモデル。名玉との呼び声も高いオールドレンズだ。優れて扱いやすい…
M42/オールドレンズ

カール・ツァイス・イエナの銘玉、剃刀オールドレンズPancolar 80mm/f1.8。

オールドレンズの大海原に出帆せし時、M42マウントレンズ界における雄。東西冷戦期に東ドイツのCarl Zeiss Jenaカール・ツァイス・イエナ社が製造した名玉の数々を見て見ぬ振りという訳には行かないものである。中でも特に有名なものとし…
Canon EFマウント

キヤノンEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMの作例とレビュー。望遠レンズの神器。

Canonキヤノンの超望遠ズームレンズ、EF100-400 F4.5-5.6L IS II USMは、2004年に発売されたⅠ型から進化する形で10年後の2014年に発売。フィルム時代から連綿と続く一眼レフ用EFレンズの系譜を背負い、最新…
デジタルカメラ

キヤノンEOS 5D Mark IVは、歴史を背負う完成形。殿堂入りのデジタル一眼レフカメラ。

CanonキヤノンのEOS 5D mark Ⅳは、実質的な意味において旗艦機フラッグシップとしての実力を十分に備えている。その均整のとれた性能を高く評価されていたEOS5D3から進化する形で誕生。キヤノンユーザーにとっては、これを手にする…
デジタルカメラ

ニコンCOOLPIX A。同社唯一のAPS-C搭載、幻の高級コンデジ。

NikonニコンのCOOLPIX Aは、デジタル一眼レフカメラなどにも搭載されているAPS-CセンサーのDXフォーマット、及び28mm単焦点レンズが採用されているのが最大の特徴。デジタルカメラにとってセンサーは、画質に影響する心臓部分でも…